佐久間クリニックの松下です。
ついに(予想通り??)7月10日の更新から4か月も更新を怠ってしまいました。
昨年秋にブログを書き始めたころには
毎日更新!
コンテンツ充実!!
1年間でブログを収益化する!!!
などと野望に満ち溢れておりましたが・・・
・
・
現実は
今日も疲れちゃったし、ブログは来週書こ。
翌週も
今週も疲れたし、やっぱり来週書こ。
その翌週も・・・
最近書いてないし、今日書かなくってもかわらないや
なんていうことを繰り返し現在に至っております。
皆さんお気づきかと思いますが、このブログ、最初からレイアウトも変わっておらず、まだ広告すらついておりません(ワードプレスで作っているのに)。
みんなが見てくれているブログに広告をのせたら失礼だろ
なんてかっこいい事言っていましたが、実際には知識不足で広告がうまく導入できなかったのに、面倒くさいのでそのまましていただけなんです。
初心に帰り、本日から再び、ブログを再開していきます。更新は遅いかもしれませんが温かく見守ってください。
さてさて、当院では11月の1週目で新型コロナウィルスのワクチン接種を終了し、インフルエンザの予防接種を開始ししました。
例年より開始時期が遅かったのは、コロナワクチンと同じ時期に行うとワクチンの打ち間違えが起きる可能性が高いからです
今年もインフルエンザのワクチンが不足しており、予約を一時終了しておりましたが、11月13日現在、再び予約を受け付けておりますのでワクチン接種を希望される方は連絡をお願いします。
今後のワクチン接種のスケジュールとしては、
12月末までインフルエンザの予防接種を行います。
その後の予定は未定ですが
1月2月で医療従事者むけの新型コロナウィルス3回目
3月以降で一般の方向けの新型コロナウィルス3回目
となるのでしょうか?
スケジュールが決まり次第お知らせいたします。
話題をもう一つ。
最近、よく患者様から
今年はインフルエンザがとって流行るって聞いたけど、ワクチンを打った方がいいの??
なんて質問を受けます。
テレビで「今年はインフルエンザが大流行する!!」と言われているようですが、今現在インフルエンザがどのくらい世間に蔓延しているのかは厚生労働省のホームページから確認することができます。
「インフルエンザの発生状況 厚生労働省」と検索すると厚生労働省のホームページに進むことができ、インフルエンザの各年の週別の発生状況が年度別に閲覧することができます。
これによると最新の発表は令和3年の第44週(今年の11月1日から7日まで)で、この週(11月の1週目)の全国のインフルエンザ発生件数は23件だそうです。
第44週の発生件数を昨年以前と比較すると
2021年 23件 ・・・今年
2020年 32件
2019年 4682件
2018年 1029件
2017年 2407件
2016年 2903件
2015年 533件
・
・
去年よりも感染者少ないじゃないですか!
上記のように今年のインフルエンザ発生件数もここ数年と比較して圧倒的に少ないようです。
あれだけ少なかった昨年よりも少ないのにどうして「今年は大流行する」という予想になるのでしょうか。
なんだかよくわかりませんが、気を付けることに越したことはありませんので、手洗い・うがいは今まで通りしっかり行っていきましょう。
おわり
癒し系のブログですね。^_^
すごく面白いです。
最近あまり更新されてなくて寂しいです。
お忙しいとは思いますが、次の更新を楽しみにしています。
追伸 ダイエットも頑張ってくださいね。
42歳 男性
ありがとうございます。
頻回に更新できるように頑張ります!