佐久間クリニックの松下です。
どこのクリニックも行っていると思いますが、新型コロナウィルス感染の対策の一つに『換気』があります。
当院では自動ドアを開け放して換気をしているのですが、一つ問題があります。
・
・
・
蚊が院内に入ってくるのです。
当院の裏に川が流れているせいもあり、医院周辺には蚊が多く、院内に蚊が入ってきます。
医院の周りの木を伐採してから幾分減った気もしますが、暑さが和らいできた最近、再び蚊が増えてきた印象です。
午前中は目立ちませんが、最近日が短くなってきて暗くなりだすと光に集まってくるのか蚊が院内に入ってきます。
先日は患者さんと看護師さんと僕とで蚊を追いかけるという内科医院らしからぬ光景でした。
そんなことで、某通販サイトでヤブ蚊対策グッズを購入してみました。

送られてきたときは大きな箱ですが・・・
・
・
・

中には大して入っておりません。
段ボールに対しての商品の少なさ!相変わらずの過包装!!
通販サイトで星の数が多かった、『どこでもベープ未来』 2つ と 『蚊がいなくなるスプレー』を何も考えずに購入してみました(未来って何なんでしょう)。
とりあえず『未来』をひとつ診察室に置いてみました
説明書には向きが

こうなのか

こうなのか
書いておらず正解がわかりませんでしたので見栄えがよさそうな上の写真の向きで置くことにしました。
また、もう一つの『未来』は水槽上のサーキュレーターの横に置いてみました。

こういうのってサーキュレーターの横に置いていいのでしょうか??
そのあとに待合室と、診察室と、処置室に『蚊がいなくなるスプレー』を1回ずつ噴霧してヤブ蚊対策としましたところ・・
・
・
・
本日は1匹も蚊を見ることがありませんでした!!
まだ対策をはじめて1日目ですが、今後も蚊が入ってこなければ皆様にもすすめようと思います。
これからも患者様が快適に医院を利用できるように改善していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
寒くなったからじゃないの?
とも考えられますが、このまま蚊が入ってこないクリニックになれるのか、やっぱり夜に蚊が多いクリニックに戻ってしまうのか。もう少し様子を見ていきたいと思います。